上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

応援クリックよろしくお願いしますv(^∀^*)
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

手法よりも大事な事
それは資金管理です。
資金管理にも色々ありますが
今回は資金管理の損益比率の部分になります。
何故手法よりも資金管理の損益比率が大事かと
言いますと。
例えば勝率50%の手法を知り合いの
トレーダーさんに教えて貰ったと
します。
その手法を100万円の自己資金で
運用して行きます。
スプレッド(手数料)を合わして
勝率50%の手法でリスクとリターンが
1:1であれば
正直 10戦しても5勝5敗になりますよね。
トントンです。
これじゃ何の為にトレードしているか
分からなくなりますよね。
でも損益比率を上手にする事で
勝率50%の手法でも利益を残す事ができます。
それはリスクとリターンを調整する事です。
リスクを1にしてリターンを2か3にします。
その場合勝率はもう少し下がるかもしれませんが
今回は例えになりますので手数料はなしで考えて頂きたいのですが
例えば為替を10万通貨で売買しているとします。
+10ptsが1万円として -10ptsが-1万円とします。
今回の手法は-10ptsを損切りするルールとします。
リスクとリターンを1:2とします。
勝率50%の手法で運用したとします。
10戦すると5勝5敗になります。
そうすると、リターンが5勝に対して計100pts
5敗に対して -50ptsになります。
損益 +50ptsです。+5万円です。
これを100戦すれば
+500pts +50万円です。
これを1000戦すれば
+5000pts +500万円になります。
ね、これだけでなんか勝てるような気分に
なってきませんか(笑)
次に
リスクとリターンを1:3とします。
勝率50%の手法で運用したとします。
10戦すると5勝5敗になります。
その場合
リターンが、5勝に対して、計150pts
5敗に対して -50ptsになります。
損益 +100ptsです。
10万通貨で売買していれば
+10万円です。
これを100戦すれば
+1000pts +100万円です。
これを1000戦すれば
+10000pts +1000万円になります。
なんか、この損益比率のマジックが
勝てる聖杯に見えてきませんか( ´∀` )笑
でも相場はこんな単純ではありませんが・・・
仮に、勝率30%の手法で運用したとします。
リスクとリターンを1:3とします。
10戦すると3勝7敗になります。
その場合
リターンが3勝に対して計90pts
7敗に対して -70ptsになります。
損益 +20ptsです。
10万通貨で売買していれば
+2万円です。
これを100戦すれば
+200pts +20万円です。
これを1000戦すれば
+200pts +200万円になります。
勝率30%の手法でも損益比率を
しっかりする事により
勝組みトレーダーになれます。
なので手法も もちろん大事では
ありますが、それよりも損益比率を
調整する事により
勝率の低い手法でも常勝トレーダに
なる事ができます。
読者の方でまだ勝ちきれてない方は
この資金管理のマジックをもう一度
見直した上で手法を考え見直して
みてはいかかでしょうか。

応援クリックよろしくお願いしますv(^∀^*)
スポンサーサイト
- 2016/01/31(日) 17:07:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0